登山日記

お役立ち

【北アルプス・テント泊】薬師岳〜五色ヶ原_2泊3日縦走で実際に使った装備まとめ

北アルプス縦走に必要な装備を知りたい方必見。薬師岳から五色ヶ原まで2泊3日で歩いたテント泊の持ち物と実際の感想をまとめました。パッキングの工夫も紹介。初心者の準備にも役立ちます。
登山日記

【北アルプス縦走#4】薬師岳から花咲く五色ヶ原へ(3日目:五色ヶ原〜室堂)

北アルプス縦走最終日は、五色ヶ原から室堂へ。モルゲンロートに染まる稜線、お花畑、ライチョウ、オコジョなど山の出会いを全身で味わう一日。来年の目標・クロユリへの未練も含め、縦走のフィナーレを見てください!
登山日記

【北アルプス縦走#3】薬師岳から花咲く五色ヶ原へ(2日目:スゴ乗越小屋から五色ヶ原)

北アルプス縦走2日目。スゴ乗越小屋から五色ヶ原へ。花咲く稜線と絶景に包まれたルートを、豊富な写真と共にレポートします。ライチョウとの出会いや美しい湿原、やテント泊の様子をお送りします。
登山日記

【北アルプス縦走#2】薬師岳から花咲く五色ヶ原へ(1日目:折立からスゴ乗越小屋)

北アルプス縦走1日目。折立から薬師岳、北薬師岳を越えてスゴ乗越へ。絶景と急登、疲労と達成感の一日を綴ります。
登山日記

【北アルプス縦走1】薬師岳〜五色ヶ原:折立から3日間の山旅スタート(装備・アクセスまとめ)

北アルプス縦走(薬師岳〜五色ヶ原)に向けた登山準備ガイド。折立までのアクセス、装備、前泊の流れを実体験ベースで解説します。
登山日記

【富士山】プリンスルート〜お鉢巡り〜御殿場大砂走り|富士山日帰り登山完全レポ

富士山日帰り登山ガイド:富士宮五合目〜プリンスルート〜お鉢巡り〜御殿場大砂走り登山日記をお送りします。現地の状況や登山装備・持ち物など富士登山に役立つ情報を載せています。
登山日記

【高山植物咲き始め】初夏の火打山登山(新潟県妙高)笹ヶ峰〜高谷池〜絶景の山頂へ

新潟県妙高エリアの火打山は日本百名山であり、花の百名山でもあります。花で有名な火打山は毎年6月から高山植物が芽吹き始めます。この記事では、6月中旬の日帰り登山を通して、火打山で咲く花々と登山に役立つ情報を紹介します。
登山日記

【日本百名山】甲武信ヶ岳1泊2日テント泊_シャクナゲルート(笠取山ー雁坂嶺ー破風山ー甲武信ヶ岳)

6月に咲くシャクナゲが満開を迎える時期に行く甲武信ヶ岳、雁坂嶺、破風山、笠取山を一気に踏破する1泊2日テント泊登山をリポートします。道の駅みとみを拠点にアクセス情報や山小屋情報も合わせてお伝えします。
登山日記

【十文字峠】6月に咲く!満開のシャクナゲを楽しむ日帰り登山

満開のシャクナゲを楽しめる十文字峠・十文字小屋への日帰り登山をオススメします。5月末〜6月初旬に咲く小屋周辺のシャクナゲは一見の価値あり!長野県川上村にある毛木平から登る初心者向けのルートをアクセス情報、ルート詳細とともに紹介しています。
登山日記

【北アルプステント泊】蓮華温泉から行くお花畑トレイル・白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳_2泊3日

北アルプスの白馬岳・雪倉岳・朝日岳を縦走したテント泊登山レポート。白馬岳は高山植物で百花繚乱。白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳に至るまでの稜線は飽きることのないお花畑トレイルです。お花好きの方はもちろん、そうでない方もこの記事を参考にお出かけください!