登山日記 【日本百名山】金峰山・御嶽古道ルート|静かな古道を歩く登山記録 日本百名山・金峰山の御嶽古道(表参道)ルートの登山リポート。数あるルートの中でも人が少なく、静かでじっくり歩ける登山道。最短ルートにはない達成感と魅力を味わえます。アクセスや実際に歩いたルート詳細も紹介します。 2025.10.05 登山日記
登山日記 【山梨百名山】笊ヶ岳・1泊2日テント泊|老平から挑んだ体力限界の登山記録 南アルプス南部の【山梨百名山・笊ヶ岳】を老平から1泊2日テント泊で縦走。往復16時間半の体力勝負!登山口へのアクセス、ルートの攻略ポイント、水場・幕営地の注意点など実際の登山記録とあわせて詳しく紹介します。 2025.09.23 登山日記
登山日記 【北アルプス登山記】涸沢カールの紅葉と奥穂高岳|横尾テント泊で満喫する3日間 涸沢カールの紅葉と奥穂高岳を巡る3日間の北アルプス登山記。横尾テント泊で混雑を避けつつ、涸沢カールの紅葉や穂高の大展望を満喫しました。アクセスや行程まとめ、実用情報も紹介します。 2025.09.01 登山日記
登山日記 【紅葉登山】日の出!雲海!紅葉!朝駆けで行く石鎚山・土小屋コース 西日本最高峰・石鎚山で紅葉登山!土小屋コースからの夜明け、雲海、紅葉の絶景を登山日記形式で紹介します。登山口のアクセス情報やルート情報もあわせてお伝えします。 2025.08.28 登山日記
お役立ち 【2025年版】日本アルプスの紅葉はいつ?🍁 見頃早わかりカレンダー&秋登山の注意点 日本アルプスの紅葉見頃をエリア別にまとめました。北・中央・南アルプスの時期がひと目でわかるカレンダー付き。紅葉エリアの解説と初心者向け注意点も紹介しています。 2025.08.25 お役立ち
お役立ち 【北アルプス・テント泊】薬師岳〜五色ヶ原_2泊3日縦走で実際に使った装備まとめ 北アルプス縦走に必要な装備を知りたい方必見。薬師岳から五色ヶ原まで2泊3日で歩いたテント泊の持ち物と実際の感想をまとめました。パッキングの工夫も紹介。初心者の準備にも役立ちます。 2025.08.19 お役立ち登山日記
登山日記 【北アルプス縦走#4】薬師岳から花咲く五色ヶ原へ(3日目:五色ヶ原〜室堂) 北アルプス縦走最終日は、五色ヶ原から室堂へ。モルゲンロートに染まる稜線、お花畑、ライチョウ、オコジョなど山の出会いを全身で味わう一日。来年の目標・クロユリへの未練も含め、縦走のフィナーレを見てください! 2025.08.02 登山日記
登山日記 【北アルプス縦走#3】薬師岳から花咲く五色ヶ原へ(2日目:スゴ乗越小屋から五色ヶ原) 北アルプス縦走2日目。スゴ乗越小屋から五色ヶ原へ。花咲く稜線と絶景に包まれたルートを、豊富な写真と共にレポートします。ライチョウとの出会いや美しい湿原、やテント泊の様子をお送りします。 2025.07.30 登山日記
登山日記 【北アルプス縦走#2】薬師岳から花咲く五色ヶ原へ(1日目:折立からスゴ乗越小屋) 北アルプス縦走1日目。折立から薬師岳、北薬師岳を越えてスゴ乗越へ。絶景と急登、疲労と達成感の一日を綴ります。 2025.07.27 登山日記
登山日記 【北アルプス縦走1】薬師岳〜五色ヶ原:折立から3日間の山旅スタート(装備・アクセスまとめ) 北アルプス縦走(薬師岳〜五色ヶ原)に向けた登山準備ガイド。折立までのアクセス、装備、前泊の流れを実体験ベースで解説します。 2025.07.26 登山日記花